パソコンでテレビを見たい場合は、PCモニターの代わりに液晶テレビを買うのがお薦め

パソコンでテレビを見たい場合に、内臓の地デジチューナーをつけたり、外付けのテデジチューナーをつける、というのが、多くの人の利用方法だと思います。

量販店などに行くと、価格の差別化として、パソコンでテレビが見れます、というのを売り文句にしているようです。

私も、このパソコンでテレビを見る、というのは、ひとつの夢のようなもので、何度も試しては、やめる、の繰り返しでした。

また、お客様でも、高いお金を出してテレビの見れるパソコンを買ってはみたものの、途中で、テレビが見れなくなる、などのトラブルに見舞われてしまい、結局、テレビ付きのパソコンを買った意味がなかった、という例がとても多いです。

そこで、私がパソコンでテレビを見たい、という要望がある場合に勧めているのが、パソコンのモニターの代わりに地デジ対応の液晶テレビを購入する、という方法です。

昔は、パソコンの画面に比べて、テレビの画面が粗かったのですが、今では、ハイビジョン対応の関係で、液晶モニターもパソコンのモニターになります。

これですと、テレビを見るのは、もともとが専門の液晶テレビですので、故障などを除けば不具合が生じることはまずありません。

これができるポイントは、液晶テレビの画質が綺麗になったことの他に、パソコンと液晶テレビをつなぐ方法として、「HDMIケーブル」が使えるようになったことです。

古いパソコンだと、この「HDMIケーブル」の端子がついていないかもしれませんが、最近のパソコンだと、ノートパソコンでも、「HDMIケーブル」が使えるようになりました。

ノートパソコンに「HDMIケーブル」が使える、と聞くと、不思議に思うかもしれませんが、よく会議などで、プロジェクターにノートパソコンをつなげて使っている、という光景を見ると思いますが、これと全く考えが同じです。

例えば、無線のマウスとキーボードをノートパソコンにつないで、ノートパソコンを液晶テレビの横に置いて、「HDMIケーブル」でつなげば、離れたところから、液晶テレビでインターネットなど、パソコンの操作ができます。

私も、「HDMIケーブル」は、液晶テレビと周辺機器をつなぐだけのものと考えていましたが、この液晶テレビにつなげる周辺機器の中にパソコンを付け加えると、パソコンの利用範囲がとても広がると思います。

なんといっても、液晶テレビの価格が下がっていますので、もしも、モニターの買い替えを検討している場合は、パソコン側の「HDMIケーブル」が使えるかを確認の上、液晶テレビ、という選択もあります。
※今まで、液晶テレビを薦める上で、パソコン側に「HDMIケーブル」がない場合に困っていましたが、例えば、アイ・オー・データの「I-O DATA 地上デジタルチューナー搭載 18.5型ワイド液晶ディスプレイ LCD-DTV194XBR」だと、「HDMIケーブル」だけでなく、今までのパソコンモニターとの接続方法もありました。
I-O DATA 地上デジタルチューナー搭載 18.5型ワイド液晶ディスプレイ LCD-DTV194XBR

タイトルとURLをコピーしました