相談内容
Team-EYEのメンバーがからの相談です。
あるサイトでPDFファイルを開いて、いつもの手順で自分のパソコンに保存しようとしたとこころ、エラー画面(警告画面)が表示されて、うまく保存できない。
どうしたらいいでしょう?
診断
実際に、目の前で同じ作業を再現してもらいました。
その人は、日々、パソコンに関して上達をしよう、としている人で、PDFファイルに関しても、「ADOBE READER」という、ADOBE社の配布しているPDFの閲覧ソフトだけではなく、別会社の「PDF作成ソフト」を利用していました。
操作方法を見ていたら、あるサイトで、PDFファイルが開いたあとに、「PDFファイル作成ソフト」を起動させて、そのソフトに読み込ませて、保存をしようとしていました。
ところが、いつもは、この「PDFファイル作成ソフト」で読み込んだ後に保存できるのに、今回だけは、できない、というわけです。
診断内容
私も、ADOBE社や他メーカーのPDF作成ソフトを使って、PDFファイルを作成しますが、PDFファイルを作成する際には、下記のようないろいろなオプションをつけで、きめ細かく設定することができます。
具体的に、PDF作成ソフトの設定画面で説明しましょう。
※ (これは他メーカーですが、できないソフトもあります。有料と無料ないし価格の差別化だったりします)
通常は、「□セキュリティ設定を行う」 にレチェックをいれません。
入れる例としては、誰かに見られてはいけない場合に、その下のパスワード欄にパスワードを設定して保存したPDFファイルをメールで送信する、です。
パスワード付のPDFファイルをメールで送信したあとに、例えば、電話でパスワードを伝える、という運用方法が考えられます。
ここまでは、すぐに想像がつくと思いますが、PDFファイルが面白いのは、次の4つの項目です。
例えば、インターネットで公開して、その場で閲覧をしてもらいたいが、印刷はしてほしくない、という場合があります。
その場合には、□印刷を許可しない にレ チェックを入れて保存します。
おそらく、今回相談のあったPDFファイルは、役所で公開されていたものだったので、□文書の変更を許可しない にレ チェックをいれて、保存されていたのではないかと思います。
対策
今回は、公開されているPDFファイルを自分のパソコンに保存するのが目的でした。
ということは、ADOBE READERで開いているPDFファイルを、PDFファイル作成ソフトを使わないで、単純に保存するだけです。
私が、フロッピーマークの保存ボタンを押して、デスクトップに保存したら、まるで手品を見るように不思議そうに首をかしげていましたので、上記のことを説明したら、納得してくれました。
PDFファイルを保存したい場合に、PDF作成ソフトを使って、保存しなおすと、もしかして、文字などが粗くなることがありませんか?
PDFファイルを保存するだけなら、そのPDFファイルをそのまま単純に保存をするのがいいと思います。