あいのパソコン黙秘録
パソコンでいろいろな不思議の謎解きの記録
2015/8/9 未分類
長崎は今日、8月9日、70回目の原爆の日を迎えました。
「戦争をしないという平和の理念は永久に変えてはならない原点。悲惨な戦争の記憶を忘れてはならない」
これは、田上富久市長が平和宣言で呼びかけた言葉です。
亡くなった父が、いつもいつも、生の悲惨な戦争体験を話してくれました。
子どもの頃は、なんとなく聞いていた話も、本当に平和の大切さを痛感します。
EYE
今日受けた相談内容は、 「パソコンが突然電源が切れる状態が続き、電源ボタンを押しても電源が入らなくなりました。 どうしたらいいでしょう?」...
記事を読む
2006/11/21 に simplified_url を導入したら、表示がおかしくなってしまった、とお知らせしました。 長い間、おかしい...
エクセルで縦に50近く入力されている数字を電卓で検算をしたところ、SUM関数で出した合計と違っている、という現象が起きました。 まさか、エ...
最近、ギガビット(1000BASE-T)対応 などという言葉を聞くことが多いと思いませんか? 最近こんな会話を耳にしました。 「いくら、...
メモリーの増設は、バソコンの改造、増設の初めの第一歩と言われます。 しかし、メモリーは種類が多く、適合するメモリーの選択は、なかなか難しいで...
【事例】 今回、WindowsXPからWindows7に買い替える際に、今まで使用していたFileMaker Pro9の移行作業...
今日、SankeiBizに、「国内パソコン苦戦、相次ぐ事業撤退 “日の丸”残るは東芝と富士通のみ」というタイトル...
パソコンが固まってしまって、マウスもキーボードも反応しなくなった場合、パソコンの電源を強制的に切らねばなりません。 できれば、1)電源ラン...
メルマガとWebの内容は、基本的には同じですが、メルマガに登録していただければ、最新の情報をメールで受け取ることができます。 但し、メルマ...
今日のニュースに「同じ電話番号で通信事業者を変更できる「番号持ち運び制度(MNP)」を使った9月の契約者の転出入で、NTTドコモが13万...