FileMaker 19のアップデートのパッケージを購入しました>FileMaker 19のアップグレード対象バージョンは、どのバージョンからか?(FileMaker Pro 16のライセンスを持っている場合)

SOFTのご紹介
音声で聞きたい場合はこちらから

今回のレポートは、FileMakerのバージョンを19にアップグレードしたい方を対象にしています。

具体的には、今現在、すでにFileMakerを使用しているけど、自分のFileMakerのバージョンが、FileMaker 19のアップグレード対象になるのかを、確認したい方にお役にたつと思います。

結論からお伝えすると、現在、FileMaker Pro 16のライセンスを持っていれば、FileMaker 19のアップデート(アップグレード版の購入)ができる、ということだと思います。

今回のFileMaker 19のアップグレードのいきさつ

現在,私が使っているFileMakerは、バージョン15のAdvanced版からアップデートしたバージョン17のAdvanced版です。

複数ある他のパソコンには、まだバージョン8やバージョン12が現役で稼働しています。

正直、私の使い方では、古いバージョンでも全く問題なく機能していて、アップデートをする必要性を感じていませんでした。

(例えば、令和の年号では、スクリプトを工夫して対応しました。)

しかし、FileMakerの社名もClarisに変わり、ピアツーピアの接続の仕方がバージョン18から、テスト環境でしか使えなくなった、ということですので、今後、Windows11になっていく過程で、最新のFileMakerに切り換えざるを得なくなっていくと思います。

また、iphoneやipadとの連携も視野に入れると、最先端の機能を理解しておく必要もあるからです。

そこで、今使用しているバージョン17から、最新版のバージョン19にするにあたり、FileMaker 19のバージョンアップの仕方を調べてみました。

FileMaker Pro および FileMaker Pro Advanced の統合

FileMakerは、従来、高機能で金額の高いAdvanced版と、価格が約半額の単なるPro版がありましたが、FileMaker19は、単なるPro版がなくなって、高機能で金額の高いAdvanced版に統合されています

FileMaker Pro および FileMaker Pro Advanced の統合

FileMaker Pro および FileMaker Pro Advanced の統合

バージョン 17 および 18 では、FileMaker Pro は、FileMaker Pro Advanced に一本化されました。 

バージョン 19 では FileMaker Pro Advanced が FileMaker Pro と名称が変更されました。

名前としては、FileMaker Pro 19 Advancedは、 なくて、FileMaker Pro 19 だけなのですが、要は、中身は、FileMaker Pro 19 Advancedで、名前が、 Advancedがなくなって、単にFileMaker Pro 19 になった、ということだと思います。

FileMakerは、確かに、価値のあるソフトではありますが、単純に考えると、倍近くの値上げ、という感覚で、参ったなぁ、というのが率直な感想です。

そうすると、なんとか、安い価格で購入する方法を考えるわけですが、一番よさそうなのが、価格が半額近いアップグレード版を購入する、という方法です。

理想としては、今、使用しているバージョン8や、バージョン12も、安いアップグレード版で、アップデートしたいのですが、さすがに、古すぎるバージョンは、対象でないと思い、アップグレード対象版のバージョンは何かを調べてみました。

ちなみに、以前、アップグレード対象版は、バージョン17からだ、と書いてあるサイトを見かけた記憶がありましたが、よく調べると、どうやら、バージョン16から大丈夫のようでした。

ということは、いずれにしても、バージョン8や、バージョン12は、対象外ですが、私の使っているメインのFileMaker17は、アップグレード対象だということなので、今回、アップグレード版を購入することに決めました。

アップグレード版購入で、もう一つ気になっている点>アップグレードしたFileMaker17でも、アップグレード対象になるか?

アップグレード版を購入するにあたり、一つ、以前から気になっていた点がありました。

それは、私のFileMaker17は、FileMaker15からアップグレードした製品なので、アップグレードで取得した製品も、再び、アップグレードの対象になるのか、でした。

この点については、FileMakerのサポートに電話して確認したところ、「大丈夫」ということでしたので、今回、FileMaker Pro 17 Advanced版から、FileMaker Pro 19 のアップグレード版を購入することにしました。

どこで購入するかは、パッケージ版の価格を調べて、ポイント分が還元されるヨドバシカメラの通販にして,年末に発注をしたところ、12月31日の大晦日の朝に届きました。

届いたFileMaker 19のパッケージの外箱を見て気づいたこと

さて、改めて、届いたパッケージの外箱を見ると、下記のようになっていました。

意外だったのは、FileMaker 19のアップグレード対象バージョンは、FileMaker Pro 16 Advanced 版だけではなく、FileMaker Pro版の16も含まれる、ということでした。

このFileMaker Pro 16 からも、FileMaker 19のアップグレードができる、ということは、ありがたいことだと思います。

つまり、下位版(Pro)から上位版(Advanced)のアップグレードは、できなかったのに

(勘違いだったら、すいませんが・・・)、

それができる、ということだからです

例えば、会社でFileMakerを4台で使うような場合には、1台のみ上位版(Advanced)を購入して残りは、下位版(Pro)を購入するというやり方をしていました。

理由は、両者の価格が倍近く違うからです。

ところが、現在のFileMakerは、価格の安いPro版がなくなって、高機能ですが、価格が倍近くするAdvanced版になり、FileMakerを新規に購入する場合には、価格の高いAdvanced版を購入せざるをえなくなりました。

そこで、もし、現在使用しているバージョンが、FileMaker Pro 16で、FileMaker19にしたい場合に、Advanced版でなければ、アップグレード対象にならないとすると、倍近くの価格を出して、新規のFileMaker19を購入しないといけないことになります。

ところが、今回、価格の安かったFileMaker Pro 16から、いわば、上位版のAdvanced版にアップグレードできるわけですから、これは、ありがたい、と思ったわけです。

今日のFileMaker19のアップグレード版のレポートのまとめ

  1. FileMaker19は、 FileMaker Pro Advanced が FileMaker Pro と名称が変更された。
  2. FileMaker  Pro 16から、FileMaker Pro 19にアップグレードができる。
  3. 古いバージョンのアップグレード版から、新しいバージョンのアップグレード版にできる。

横道にそれますが、ヨドバシカメラについて

2022年の元日は、夕方から、家族で神田明神に初詣に行ってきました。

混み具合が気になっていましたが、コロナ前までは、境内を越えて、坂道を下った道路まで、お参りの人で、大混雑でした。

今日は、18時の段階で、途中の坂道の露天のお店には、びっくりするくらいの人が並んでいましたが、お賽銭箱の前に並ぶお参りの人の列は、ちょうど敷地内でおさまる位の数でした。元日のお参りとしては、丁度いいくらいの混み具合、という感じでした。

ところが、お参りが終わり、絵馬を描き終わった19時過ぎ頃には、お参りの人の列は、ぐっと減っていて、数える位になっていました。

なぜ、こんなに短時間で、人の数が変化したのか不思議でした。

その後、夕食は、隣の駅の秋葉原のヨドバシの8階レストランフロアで食べてきましたが、下の階のショップも通常営業で活気がありました。

本当に、ヨドバシは、正月の元日から普通に食事がとれる、という点でもありがたい存在です。

今回、FileMaker19のアップグレード版は、ヨドバシの通販を利用しましたが、通販だと私の使っているヨドバシ以外のクレジットカードでも、ポイント還元率が10%ととてもお得です。

ちなみに、秋葉原のヨドバシカメラでは、真夜中でも、通販で購入した製品を受け取る窓口が1階に開いているので、緊急事態には、本当に助かります。

(以前、夕方、お客様のパソコンのハードディスクが故障して、翌朝まで復旧しなければいけない、ということがありましたが、ハードディスクを、ヨドバシで調達できて、本当に助けてもらいました。難点は、真夜中に自転車で走っていると怪しまれて、職務質問にあってしまう、ということですが・・・。)

また、都内だと、ヨドバシの会社の三輪のバイクや、軽自動車が、配達している場面によくでくわします。

配達の全部かはわかりませんが、ヨドバシは、このように、自前の便で配送してくれますし、パソコン以外の日用品も、無料で配送してくれるので、本当に重宝しています。

通販では、返品可能な製品で、ヨドバシより安い場合は、アマゾンも使いますが、ポイントも計算して、価格がほぼ同じならば、ヨドバシの方が安心して利用できます。

追記>Windows において、FileMaker Pro 16 あるいは FileMaker Pro 16 Advanced からアップグレードする際の注意点

Clarisのホームページに「Windows 上で FileMaker Pro 19 アップグレード版をインストールできないことがある」というタイトルで、FileMaker16のアップグレードの仕方を解説していました。

FileMaker16からFileMaker19にアップグレードする際のポイントが丁寧に解説されていますので、ご参照ください。

ClarisPKB

タイトルとURLをコピーしました