あいのパソコン黙秘録
パソコンでいろいろな不思議の謎解きの記録
2014/3/30 未分類
別サイトのWordPressのサイトのメンテナンスをしているのですが、管理画面のメニューを上に表示するようにできる「Ozh' Admin Drop Down Menu」の表示がおかしいことに気づきました。
これは、プラグインのアップデートで治りました。
EYE
アクセス解析(logcounterx)のアクセスログレポート (ログカウンタ)を見ていたら、「訪問先」の項目の中に、「/userinfo.p...
記事を読む
相談内容 数日前から突然会社のプリンターで印刷できなくなった、という相談を受けました。 トラブル直前に何か特別な作業をしなかったか、と確...
こんな相談を受けました。 「サイトを見ていたら、急に、あなたの使用しているウィルスソフトでは、ウィルスを防げないので、急いでソフトをインス...
" 氷山の一角、という言葉があります。 表面に出ている部分は全体の一部分にすぎず、多くの部分は下に隠れてしまっていて見えない、というような意...
パソコンの作業中に「容量不足」の警告が出たことありませんか? その際に不要なファイルを見つけ出すのに便利なソフトが「FileSum」(...
モジュールをインストールすると、インストール順に管理メニューの左側にアイコンが並んでいきます。 また、サイトメニューも、この順番で並びます...
2006/11/21 に simplified_url を導入したら、表示がおかしくなってしまった、とお知らせしました。 長い間、おかしい...
メルマガとWebの内容は、基本的には同じですが、メルマガに登録していただければ、最新の情報をメールで受け取ることができます。 但し、メルマ...
管理メニュー→システム管理→プロック管理→「カスタム(HTML)」を編集しようとしたのですが、あるはずの「カスタム(HTML)」が見つからず...
私は、現在、docomoの携帯電話とソフトバンクのiphoneを使っています。 昨日も、お客様のところで、iphoneやスマートフォンのこ...