サーバーの準備ができる最短期間は?

相談内容

インターネットの接続(ADSL)とホスティング(co.jpドメイン)をある業者さんに依頼をしていた会社の担当者さんからの相談です。

今回、事務所の引っ越しにあたり、ADSLから光回線に変更することになったので、インターネットの接続(ADSL)を解約しようとしたところ、ホスティングの契約も一緒に解約してしまった。
月末で今まで使用していたホームページやco.jpのメールアドレスが使用できなくなってしまうというので、大手のホスティング会社にサーバーの準備をしてもらおうと依頼をしたところ、新しいサーバーが使えるようになるまでに、何日もかかると言われてしまった。
新しいサーバーを使えるようにするのに、何日もかかってしまうものなのですか?なんとかなりませんか?

回答

当社で準備する場合の最短は、「当日」です。
ですから、必ずしも、新しいサーバーを使えるようにするのに、何日もかかるわけではありません。

但し、新しいサーバーを使えるようになったからといっても、完全に移行して使えるようになるのに、何日かは必要です。
場合によっては、空白期間が数日ありえる、ということは注意した方がいいです。


ちなみに、大手の業者さんの場合は、契約前の部署、契約後の部署、サーバーの技術の部署など、別れていて、何日もかかるという場合があるようです。

私も、最近、ある大手の業者さんへのサーバーの移行手続のお手伝いをしましたが、準備期間が長いのにびっくりしました。

自分の会社の説明をするときに、お医者さんに例えると、大手の業者さんは大学病院で、私の会社はDr.コトーの診療所のような町医者です、とお伝えします。

大学病院だと、予約に時間がかかり、診察までに何日も待たされることがありますし、内科で別の科の相談をしても、診察してもらえないですよね。

しかし、Dr.コトーの診療所では、相談を受けて、できることは、可能な範囲で何でもします。

それと似たようなことが、パソコンの世界でもいえるのだと思います。

大学病院とDr.コトーの診療所のような町医者のどちらがいいのか、というのは、そのときの状況に応じて一概には言えません。

しかし、大学病院の診察が、常に勝っているとは言えないのと同じで、パソコンの世界でも、大手の業者さんの方が常に勝っているとは言えないと痛感することが多いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました